暑い!むしむしご用心!
2016年 06月 18日
急に暑い気候になった仙台です。
患者様の中でも胃腸の調子を崩される方が多くなっています。
・室内での冷房
・冷たいものの飲み過ぎ、食べ過ぎ
・甘いもの、辛いもの、味の濃いものの食べ過ぎ
・水分のとりすぎ
・シャワーだけで入浴をしない
などなど。夏って意外にも冷えるんですよ!
胃腸の酵素が冷やされることで、働きにくくなり、消化不良を起こしたり、
急に冷やされることで胃腸がびっくりしてしまったり。
それを入浴や温かいものを摂ることでリセットしなければならないのですが、
それもできていない…。
湿度が上がるきせつ、元気の「気」をつくる、漢方で言うところの脾(消化器系統)は湿を嫌います。
水のとりすぎもきをつけてください。
体に湿をためないためにも、胃腸の機能を落とさないことがなによりも大切です。
この時期重だるいな~と感じる方はどうぞ、胃腸をいたわるようにしてみてください。
夏にたくさん「気」を消耗してしまうと疲れやすい、冷えやすい体になってしまします。
そのためにも「気」を作れるように胃腸は大事にすること、おすすめです!!
患者様の中でも胃腸の調子を崩される方が多くなっています。
・室内での冷房
・冷たいものの飲み過ぎ、食べ過ぎ
・甘いもの、辛いもの、味の濃いものの食べ過ぎ
・水分のとりすぎ
・シャワーだけで入浴をしない
などなど。夏って意外にも冷えるんですよ!
胃腸の酵素が冷やされることで、働きにくくなり、消化不良を起こしたり、
急に冷やされることで胃腸がびっくりしてしまったり。
それを入浴や温かいものを摂ることでリセットしなければならないのですが、
それもできていない…。
湿度が上がるきせつ、元気の「気」をつくる、漢方で言うところの脾(消化器系統)は湿を嫌います。
水のとりすぎもきをつけてください。
体に湿をためないためにも、胃腸の機能を落とさないことがなによりも大切です。
この時期重だるいな~と感じる方はどうぞ、胃腸をいたわるようにしてみてください。
夏にたくさん「気」を消耗してしまうと疲れやすい、冷えやすい体になってしまします。
そのためにも「気」を作れるように胃腸は大事にすること、おすすめです!!
by touendou
| 2016-06-18 14:00