日曜日のリラックス
2019年 03月 12日
私の最近の日曜日は東京出張でした。
4月に世界中医薬サミットという中医学(中国伝統医学)の学会があるのですが、
その準備のためです。
お昼からの会議の予定が時間がずれたために、10年以上前に他の役員でお世話になった先生に
会いに行ってきました。食事をしながら、楽しい会話をし、きっと脈も弦(ストレスの脈)から
正常に戻ったのではないかと思います。
気の合う人と話すこと、何かおいしいものを食べること、これはすべてリラックスすることに
つながります。気が詰まっている、気持ちが何となく不安定などある方はお友達をお茶を飲みにいくこと
をおすすめしますよ。
お友達のいない方はぜひご相談にいらしてください。(半分冗談で半分本気です)
リラックスして、会議に出て、やっぱり現実に戻るわけですが、何となく
怒りも少ない。「肝」の充実だと思います。
春は「肝」の季節。
肝は抑制を嫌い、のびのびとすることを好みます。
中医学で肝は血を貯め、血流量を調節する、血液を浄化する、全身に行きわたらせるなどの
意味があります。
目に繋がるので、目がかすむ、疲れるという方には「肝」の治療をすることもあります。
肝の血が足りなくならないように、血になる食材を摂ったり、23時までに横になったりと気を付ける
ことがたくさんあります。
そして、気のめぐりも良くしたいので香りのよい食材を摂りましょう。
4月に世界中医薬サミットという中医学(中国伝統医学)の学会があるのですが、
その準備のためです。
お昼からの会議の予定が時間がずれたために、10年以上前に他の役員でお世話になった先生に
会いに行ってきました。食事をしながら、楽しい会話をし、きっと脈も弦(ストレスの脈)から
正常に戻ったのではないかと思います。
気の合う人と話すこと、何かおいしいものを食べること、これはすべてリラックスすることに
つながります。気が詰まっている、気持ちが何となく不安定などある方はお友達をお茶を飲みにいくこと
をおすすめしますよ。
お友達のいない方はぜひご相談にいらしてください。(半分冗談で半分本気です)
リラックスして、会議に出て、やっぱり現実に戻るわけですが、何となく
怒りも少ない。「肝」の充実だと思います。
春は「肝」の季節。
肝は抑制を嫌い、のびのびとすることを好みます。
中医学で肝は血を貯め、血流量を調節する、血液を浄化する、全身に行きわたらせるなどの
意味があります。
目に繋がるので、目がかすむ、疲れるという方には「肝」の治療をすることもあります。
肝の血が足りなくならないように、血になる食材を摂ったり、23時までに横になったりと気を付ける
ことがたくさんあります。
そして、気のめぐりも良くしたいので香りのよい食材を摂りましょう。
by touendou
| 2019-03-12 12:18
| 漢方全般