人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ワタナベオイスターの使い分け

 今日もなんだか寒い仙台です。先ほどはちらちらと雪が少しだけ
舞っていました。

さてワタナベオイスターには、錠剤、ゼリー、ドリンクの商品がございます。
この3商品の使い分けがあるのはご存知でしょうか?
牡蠣の抽出エキスを分離させると、上澄み液と沈殿物にわかれるのですが、
沈殿物が錠剤、沈殿物と上澄み液の混じったところがゼリー、上澄み液を濃縮
したものがドリンクとして販売されております。

錠剤(沈殿物)にはミネラルやビタミンが豊富に含まれていますので、
栄養補助として、代謝アップや血糖値の高めの方、口内炎などにもお役にたてる
と思います。

ドリンク(上澄み液)にはDHMBA(ディーバ)という強い抗酸化物質が入って
おります。活性酸素除去をし、精神疲労や不眠、認知症予防などにお役に
たてると思います。

ゼリーはその良いとこどりをしています。
普段錠剤をのんでいらっしゃる方でも、ストレスが強くなってきたら、
ゼリーやドリンクに数日変えてみるのも良いと思います。
昨日もゼリーをお求めになった方がいらっしゃいました。

ただいまオイスターのDM登録をしていただくとゼリー2包(1000円分)
プレゼント企画をやっております。
お早めにどうぞ!!

by touendou | 2019-03-28 16:04 | 健康食品

仙台市青葉区二日町6−21NTKビル1F  022-221-7157 HP http://touendou.jp


by touendou